愛西市 (八開村)

立田村、八開村、佐織町と共に2005年(平成17年)愛西市として発足
18町すべてに火の見櫓が現存(甘村井は2基)町の予算ですべて青色に塗装

                                 トップページへ

                                 海部のページへ


八開消防団 第一分団 6班


二子町 上丸島

 基部巾1.8m 高さ17m
 工事者:愛知県海部郡佐織町西川端 鍛冶常製作所
昭和35年3月 竣工
寄贈者:東京都江東区深川平野町
鬼頭東治長男鬼頭隆明
 地元の方の話では近く撤去の予定が
あるということです。(平成20年4月)
上の写真でも分かるように少し左に
倒れているようです。

八開消防団 第二分団


元赤目


西江西

 基部巾1.9m 高さ13m 寄贈者:東京都 石原明
昭和37年6月建立
 木曽川河川敷から飛んでくるグライダー

藤ケ瀬町 西藤

 基部巾0.9m 高さ5.5m

川北町 上

 川北神社の北 基部巾1.8m 高さ15m 
竣工昭和30年3月16日 施工「鍛冶常」
銘板より 川北町火の見櫓建設資金 金六萬円也 
大字川北特別寄付者黒田○○他11名
   

八開消防団 第三分団

 八月の八開村はハスの花が咲いている。
旧車庫の裏にたつ三本足の櫓 風見と屋根が崩壊
新詰め所車庫、隣にホース干し 昭和33年8月建立
京都市 石原さん寄贈とある

赤目地区

公民館の敷地内に消防小屋、半鐘のみ移設 小屋の裏側に、旧火の見櫓の跡地
平成18年春撤去

藤ケ瀬町 東藤

 基部巾1.8m 高さ14m  かなりサビが多い
 この地方は庭木、植木の産地 ツゲの木

上東川町

 基部巾1.3m 高さ9m 真友寺の南

宇多須町 寺浦

 基部巾0.8m 高さ6m 柱は丸パイプ 農協出荷場

下東川町

 領内川 下東川橋 横


第一分団


塩田町

 鉄柱に半鐘 後方は木曽川堤防 消防器具庫横

トップページへ  海部のページへ