一宮市 3
大和消防出張所
(大和町苅安賀 上東出37)
大和町苅安賀 上東出37 昭和54年12月竣工 | 平成20年3月11日現在 ホース干し改装中 |
消防署員が使用したホースを干す所に遭遇しました。慣れていてもやはり 十数mもの高さまで登るのは怖いそうです。 19年度の予算で滑車式ホース干しに改装予定。 |
改装後のホース干し 再塗装されきれいになりました。 (平成20年8月) |
大和西分団
(大和町苅安賀 火口上1665)
上部撤去、中段に半鐘 |
大和東分団
(大和町妙興寺 高畑14−1)
平成3年3月竣工 火の見櫓は無い |
大和町戸塚地区 (旧戸塚消防団)
「七つ石」 日本武尊が熱田から伊吹山に向かう途中に、この地で剣を研いだと言われる。観光協会の説明文では 古墳跡とも書かれているが、移転したものであり、規模、雰囲気ともその面影は見られない。 |
高さ16m、中段にも半鐘、撮影中に 突然同報無線で昼のニュースが 流れ驚いた。 |
昭和29年10月 稲垣鉄工所 施工 | 子供が上らないようにか、、、。 |
花池地区
基部の幅2.2m 高さ14m | 全体に大きな火の見櫓 中段に半鐘 |
きれいに塗られて良好な状態です | 半鐘に替えてスピーカーがついている |
戦前の初代は昭和10年10月名古屋市西区江川町の 青木さんが寄贈され、現在の二代目は昭和29年1月、 花池消防組により「大東亜戦争後修復して建立する」と 彫られている石碑 |
大和町 毛受(めんじょう)地区 西屋敷
半鐘だけ屋根がある形 基部巾1.4m高さ7.5m |
大和町 馬引