前田公園


                                  TOPICSへ戻る
明治7年(1874)生まれ、後に明治・大正時代に建設業界で財をなした実業家
前田栄次郎氏が故郷の豊田市越戸の丘に資財を投じて建設した公園である。
山頂に聖観世音菩薩を設置し、参道の燈篭・三十三観音像・聖徳太子像など
多くの碑を建設し開園当時は大変なにぎわいを見せた。今も遠足に訪れる。
ほとんどの像や建物は昭和8年(1933)ごろに次々と竣工したが戦時中の
金属類回収令で多くの銅像や銘板などが供出され、心無い人により破壊された。

前田公園マップへ


案内かんばん



前田公園竣工式での祝賀の人並み
<前田栄次郎研究会 発行 「善處一歩」より


TOPICSへ戻る
前田公園マップへ